新着情報
2022年4月27日 ゴールデンウィーク中休業のお知らせ(4月29日~5月5日)
- 2022年4月4日 出版のご案内「商品開発・管理の新展開」商品開発・管理学会 編 中央経済社
- 2022年2月1日 「BtoB製品技術者のための マーケティング入門」 2/17
- 2021年11月1日 「技術者のためのマーケティング ・新規事業開発入門」11/10
- 2021年6月1日 「オンラインによる潜在ニーズの発掘と製品開発への応用方法」6/8(中止)
statement
生活者のいきいきを育む技術で
社会に役立つ製品を脈々と!
人々の生活を豊かにする商品を生み出すには、全ての企業活動において「温もり」を持つことが鍵となります。技術も例外ではありません。技術を生み出し育てる技術者、商品の使用者、そして社会の人々が灯す温もりを大切にし、温かい社会を作るため、技術マーケティングを進めます。
service
石川 憲昭
Noriaki Ishikawa
大学卒業後、電機メーカーにて産業財の商品企画に従事し多数の新製品を創出。退社後大学院にて企業経営及びマーケティング・製品開発を専攻。2004年アイマーケを創業、さまざまな業界の製品開発、マーケティング・販路開拓等のコンサルティングや研修を実施。これまで関わった企業は1000社以上。現在は、生活者のいきいきを育む技術マーケティングをモット―に人中心の技術マーケティングに取り組んでいる。
ものづくり企業の実践開発マーケティング+プラス
-
2022年01月04日(火)
温もりが技術を活かす
新年2022年がスタートしました。 今年は「温もり」をキーワードに掲げました。 これは実体験からのものです。 一年前に車い… -
2020年06月06日(土)
オンライン研修の撮影がありました。
新型コロナウイルスの影響で、人々の意識、行動、生活スタイルが変容しています。 それにともないビジネスの世界でも変革が求め… -
2020年05月24日(日)
リスタートはホライズン・スキャニング&エフェクチュエーション
関西圏の緊急事態宣言が解除されました。 新型コロナウイルスの影響で人々の意識、行動、生活スタイルが変容しています。 今は… -
2020年02月09日(日)
ホライズン・スキャニングを試してみた
某研究会で 前回ブロブに書きましたホライズン・スキャニング、試してみました。 といってもほんのさわりだけですが。。。 ホ…