ものづくり企業の技術マーケティングコンサルティング START(事業アイデア・技術シーズ)から市場開発と技術開発をしながらMarketing(開発マーケティング)を行いGOAL(売れる製品)へと到達します。

statement

生活者のいきいきを育む技術で

社会に役立つ製品を脈々と!

人々の生活を豊かにする商品を生み出すには、全ての企業活動において「温もり」を持つことが鍵となります。技術も例外ではありません。技術を生み出し育てる技術者、商品の使用者、そして社会の人々が灯す温もりを大切にし、温かい社会を作るため、技術マーケティングを進めます。

service

石川憲昭の顔写真

石川 憲昭

Noriaki Ishikawa

大学卒業後、電機メーカーにて産業財の商品企画に従事し多数の新製品を創出。退社後大学院にて企業経営及びマーケティング・製品開発を専攻。2004年アイマーケを創業、さまざまな業界の製品開発、マーケティング・販路開拓等のコンサルティングや研修を実施。これまで関わった企業は1000社以上。現在は、生活者のいきいきを育む技術マーケティングをモット―に人中心の技術マーケティングに取り組んでいる。

Facebook

ものづくり企業の実践開発マーケティング+プラス

  • 2023年10月31日(火)
    ウェルビーイング商品
    ブログ、久しぶりの更新です マイブームのウェルビーイング  以前のブログ ウェルビーイング http://blog.livedoor.jp/imar…
  • 2023年01月05日(木)
    今年のキーワード「温もり」
    昨日、帰省先から家路につきました。 新幹線満席でした..。通常の年末年始が戻ってきたようです。 新幹線では、ほっこり体験も…
  • 2022年11月17日(木)
    Well‐being市場のセグメンテーション
    ウェルビー(Well‐beingにはまっている人)なマーケッターとして、Well‐being市場をセグメンテーションしたいと思っています。…
  • 2022年09月22日(木)
    ウェルビーイングへ貢献する技術マーケティング
    「温もり」を今年のキーワードに挙げました。 そして、9月技術専門誌に 『Withコロナ社会の技術マーケティング -ウェルビーイ…

ページの先頭へ

代表ブログ ものづくり企業の実践開発 マーケティング+プラス

検定感覚で挑戦! 開発マーケティング検定